Close
  • Home
  • アーカイブ

    表示するアーカイブはありません。
  • カテゴリー

    • カテゴリーなし
    今すぐ登録
    • Home
    今すぐ登録

    組み込みOS セミナー

    Embedded OS Seminar

    7月11日(金) 13:00-17:00
    秋葉原UDX

    最適なOS選択で実現する次世代組み込みシステム

    近年、組み込みシステムの開発現場では、高度化・多様化する要件に対応するため、組み込みOSの選定や活用がますます重要になっています。リアルタイム性能や省電力設計、セキュリティ対策、エッジAI対応など、組み込みソフトウェアの技術革新は加速度的に進んでおり、開発者や企業にとって最新の情報をキャッチアップし、最適なソリューションを選択することが求められています。 こうした背景のもと、APSでは「組み込みOSセミナー」を開催し、最新の組み込みOS技術とその活用事例について業界の専門家や企業が情報を共有できる場を提供します。 本セミナーでは、組み込みOSに関連する最新技術動向の解説や、具体的な開発事例の紹介を通じて、参加者にとって実践的な知見を得る機会を創出します。

    こんな人におすすめ

    組み込みシステムの要であるOS(Linux/RTOS)の最新情報を知りたいエンジニア

    製品開発のためOSベンダー各社の情報を一括で入手し、比較・検討したいマネージャ

    自社製品に最適なOS、現OSからの乗り換え、マルチOS導入などの情報・知識が必要な方

    Schedules

    • All Topics
    • RTOS
    • セキュリティ
    • ソフトウェア
    • ネットワーク
    • ハードウェア
    • マルチコア
    • ミドルウェア
    • 組み込みLinux
    • 開発ツール
    Expand All +
    • 2025年7月11日


    • 青木淳一
      13:00 - 13:30
      エッジAIを支える組み込みOSプラットフォーム
      By 青木淳一 ウインドリバー株式会社 営業技術本部 本部長

      AIの活用により、エッジデバイスのインテリジェント化が加速化しています。しかし、エッジでのAIの活用には、消費電力や設置スペースなど、エッジ固有の制約があります。そのため、小フットプリントで、堅牢性かつ高いセキュリティを実現する組み込みOSプラットフォームが求められます。本セッションでは、こうしたエッジ固有の課題に対応し、エッジからクラウド(Edge-to-Cloud)までの幅広いユースケースに対応した、Debianベースの商用Linux「eLxr Pro」とその活用例をご紹介します。
      ソフトウェア
      組み込みLinux

    • 豊山 祐一
      13:30 - 14:00
      世界標準!TRONの最新リアルタイムOS「μT-Kernel 3.0」
      By 豊山 祐一 ユーシーテクノロジ株式会社 エンベデッド事業部 開発部 部長/INIAD(東洋大学情報連携学部) 講師・特任研究員

      ArmのTrustZoneへの対応など「μT-Kernel 3.0」の最新情報と、ユーシーテクノロジが提供する、各種マイコンやボードへのOS移植、ネットワークやデバイスドライバの開発、ITRONからμT-Kenrelへの移行サポートなどの各種ソリューションを紹介します。

    • 14:00 - 14:30
      Break (Booth Visit)

    • 木内 志朗
      14:30 - 15:00
      マイクロカーネルアーキテクチャで実現する安全・安心なシステム開発
      By 木内 志朗 QNX Principal Field Application Engineer

      高まるセーフティ・セキュリティ要件への対応、複雑化する組込み開発、そして長期にわたる製品ライフサイクル管理。こうした現代の開発環境において、システムの基盤となるOS選定は、信頼性や保守性、将来の拡張性に直結する重要なポイントとなっています。本セッションでは、マイクロカーネルアーキテクチャを採用したQNXが、どのように高信頼で柔軟なシステム設計を実現しているかを解説します。また、機能安全(セーフティ)やサイバーセキュリティ要件への対応、保守・運用コストの最適化といった観点から、安全・安心な製品開発を支える選択肢としての可能性を提示します。
      RTOS
      セキュリティ
      ソフトウェア

    • 古城 隆
      15:00 - 15:30
      IoTセキュリティの最前線:今もとめられる耐量子暗号(PQC)時代への準備
      By 古城 隆 wolfSSL Japan合同会社 技術統括

      量子コンピュータ開発の最近の大きなブレークスルーで、耐量子暗号(PQC)対応への必要性もにわかに現実味を増しています。米国連邦政府の暗号アルゴリズム利用のガイドラインCSNA2.0は2030年までの準備期間、2033年までの耐量子暗号(PQC)への全面移行を推進しています。各標準化団体では、PQCに関連した標準の検討、策定が進み、それらに準拠したセキュリティ製品も提供され始めています。 このセッションでは、IoTシステムに求められるTLS、SSHなどセキュリティプロトコルや安全なブートロード、ファームウェア更新にフォーカスし、量子コンピュータ時代のセキュリティのための準備について解説します。
      セキュリティ
      ソフトウェア
      ミドルウェア

    • 15:30 - 16:00
      Coffee Break(Booth Visit)

    • 豊岡 拓
      16:00 - 16:30
      各国セキュリティ法令・規格準拠を見据えて組込みLinuxをセキュアに保つには
      By 豊岡 拓 サイバートラスト株式会社 スマートエッジサービス統括部 エンベデッドLinuxサービス部 部長

      近年スマートデバイスやIoT機器の普及に伴い、より高度な処理が可能なLinux OSのニーズは日々高まっています。 一方、試作・開発・出荷後といった長期に渡る製品ライフサイクルに応じたサポートや日々報告される脆弱性への対処など、新たな課題も出てきています。 昨今ではサイバー攻撃手段の巧妙化が進む中、EU CRAをはじめ様々な法令・規格への準拠が求められており、IoT機器でもサイバーセキュリティ対策が必須となっている状況です。 本セッションでは、IoT機器のOS選定で具体的にどのようなことを意識した方が良いのか、「EMLinux」で解決できる点は何かについてご紹介いたします。
      セキュリティ
      組み込みLinux

    • 近藤 慶太郎
      16:30 - 17:00
      ルネサス初のAIマイコン「RA8P1」で変わるAI開発とリアルタイムOS連携
      By 近藤 慶太郎 ルネサスエレクトロニクス株式会社 シニアスタッフマーケティングスペシャリスト

      本セミナーでは、ルネサス初のNPU搭載AI向けマイコン「RA8P1」の特長、AI開発環境、リアルタイムOSとの連携を解説します。AIエンジンにより従来比で約20倍の推論性能を引き出したマイコン、AI開発環境、リアルタイムOS対応のポイントを交え、エッジAI開発の最新動向をご紹介します。
      ハードウェア
      マルチコア
      開発ツール


    会場視聴特典

    ご参加の上アンケート回答者全員に、デジタルギフトカード(1,000円分)をプレゼント!技術書やOS関連のガジェットなど、OSに関する業務を充実させるアイテムを手に入れる絶好の機会です。
    組み込みOSの最先端トレンドと実践的な知識が詰まった講演資料(PDF)を、”会場視聴者限定”で無料配布!あなたのプロジェクトに即役立つ情報を手に入れて、エッジAI開発の第一線を走りましょう。
    出展各社が自信を持っておすすめする組み込みOS関連の最新製品カタログを無料で配布!革新的なツールやデバイスをチェックして、開発効率と成果を最大化する情報をいち早く手に入れましょう。
    組み込みOSセミナーを受講された方には、受講証明書を発行します。ダウンロードして、キャリアアップや専門スキルの証明に活用してください。

    Exhibition

    eLxr Pro は、Debianベースの商用サポートされたLinux ディストリビューションです。バイナリ形式で提供されており、COTS(IA 以外のボードにも対応)にインストールすることで、すぐにご利用いただけます。小フットプリントに設計されており、必要なパッケージを追加することで、幅広いミッションクリティカルな用途に対応可能です。ウインドリバーブースでは、eLxr Proを搭載した NVIDIA Jetson Orin プラットフォーム上で動作する物体検出デモをご覧いただけます。
    「μT-Kernel 3.0」は、IEEE 2050-2018に準拠した、世界標準のリアルタイムOSです。最新のマイコンや開発環境はもちろん、Arm TrustZoneなどのセキュリティ機能にも対応しており、IoT時代に最適なOSとなっています。TRONプロジェクトが提供する最新のリアルタイムOSであり、世界中で広く利用されてきたμITRONとの高い互換性を持ちます。ユーシーテクノロジは、TRONリアルタイムOSの開発メンバーとして培った豊富な経験と実績を活かし、μT-Kernel 3.0を用いた組込みシステムの開発や移植など、様々なニーズに対応する各種ソリューションを提供いたします。
    QNX RTOSの最新版であるSDP 8 (Software Development Platform)開発環境とQNX Hypervisorを使用したデジタルコクピットのデモ環境を紹介します。
    wolfSSLは、米国ワシントン州に本社を持ち、セキュリティライブラリを提供する専門ベンダーです。組み込み向けにスピード、サイズ、移植性、機能、標準準拠にこだわり、自社開発したC言語のソフトウェアライブラリをソースコードで提供しています。FIPS 140-2、140-3の認証取得では多くの経験があり、航空宇宙ではRTCA DO-178CレベルA認証をサポートします。ベンダー直接の長期間安定した商用サポートの提供も特徴の一つです。今回は、耐量子暗号に対応したwolfSSL TLSライブラリ、wolfBootセキュアブートローダー、ソフトウェア拡張が可能なHSMフレームワークなどを紹介します。
    サイバートラストは、ミラクル・リナックスから続くカーネル技術やOSSの知見をはじめとしたLinuxのノウハウを、IoT・組込み領域向けのサービスとして展開しています。「EMLinux」はミッションクリティカル分野で確実な動作実績と長期間の運用実績を持つIoT・組込み用Linux開発環境です。コミュニティとの強固な連携による安定した品質の提供と、日本国内における豊富なサポート実績から、様々な分野のお客様に採用いただいております。その他、認証・セキュリティ技術を用いたデバイス認証・通信保護などの知見を活かし、法規制対応も見据えた複合的なトラストサービスを推進しています。
    本展示では、ルネサス初のAI向けマイコンを使用したリアルタイムビジョンAIデモを通じて、従来比で約20倍の推論性能を実現するAI向けマイコンの処理能力をご紹介します。物体認識や人物検出など、エッジAIに求められる高速・高精度な処理を、組み込み環境でどのように実現できるかをご体感ください。

    Entry

    本イベントの参加には事前登録が必要です。ConnpassもしくはPeatixのアカウントからお申し込みください。

    Connpassからの
    お申し込みはこちら

    来場登録する

    Peatixからの
    お申し込みはこちら

    来場登録する

    © inscape inc. All rights reserved.