はじめてのセキュアMQTT
この記事ではMQTTプロトコルにセキュリティ機能を取り入れたセキュアMQTT(MQTTS)をご紹介します。また、機器向けのセキュアMQTTの実装についてwolfMQTTを例に紹介します。
この記事ではMQTTプロトコルにセキュリティ機能を取り入れたセキュアMQTT(MQTTS)をご紹介します。また、機器向けのセキュアMQTTの実装についてwolfMQTTを例に紹介します。
今回はいよいよ組み込み向けMCUと開発環境でTLSのようなセキュリティプロトコルを動作させるにはどのようにしたら良いのか、具体的にみていくことにします。説明では、Renesas社製評価ボード RX72N Envision Kit とIDE環境 e2Studioを使用しますが、できるだけその他の環境でもほぼ同様に動作させることができるように説明していきたいと思います。
シリーズ第二回の今回は、DTLS(Datagram Transport Layer Security)を取り上げます。DTLSはUDP(User Datagram Protocol)のような軽量だけど不安定な通信の上でセキュリティを実現するためのトランスポート層のプロトコルです。
主にネットワークのセキュリティプロトコルや暗号アルゴリズムなど製品に直接組み込んで利用するような機能を中心に取りあげて行きます。その第一回としてインターネットのセキュリティプロトコルの代表選手TLS(Transport Layer Security)の製品組み込みに関してです。