バスアーキテクチャ
Cortex-M7のインターフェースには、AXIM、ITCM、DTCM、AHBP、EPPBの様々なバスインターフェースが存在します。そして、各メモリ領域に接続されるメモリの種類、用途によって最適化されています。
Cortex-M7のインターフェースには、AXIM、ITCM、DTCM、AHBP、EPPBの様々なバスインターフェースが存在します。そして、各メモリ領域に接続されるメモリの種類、用途によって最適化されています。
FPU: A pipeline optimized for single precision (SP).The interior is physically divided into two pipelines: one is a simple arithmetic …
FPU:単精度(SP:single precision)のために最適化されたパイプラインです。内部は物理的に、2つのパイプラインに分かれており、ひとつが加算等の単純演算パイプライン、もうひとつが乗算、除算等の演算パイプラインです。
スーパースカラ方式のパイプラインの工程を大きく分けると、命令フェッチから命令デコード(Decode)、命令発行(Issue)までの前半と、命令を実行する後半に分けられます。前半を命令発行パイプラインと呼び、後半を命令実行パイプラインと呼びます。
The process of a superscalar pipeline can be broadly divided into the first half of the process from instruction fetching …
The Cortex-M7, like the Cortex-M3/M4, features NVIC: Nested Vectored Interrupt Controller, which is the same as the Cortex-M3/M4.Interrupt handling has …
Cortex-M7でもCortex-M3/M4と同じように、統合ネスト型ベクタ割り込みコントローラ(NVIC: Nested Vectored Interrupt Controller)を搭載しており、割り込み処理は少ないオーバーヘッドと割り込み性能の最適化が行われています。
It's a dual superscara, so there are two ALU.It fetches the code in 64bit, decodes two instructions simultaneously, and issues …
デュアルのスーパースカラなので、ALUが2つあります。コードを64bitでフェッチしてきて、2命令を同時にデコードして、デコードした結果を、2つのALUに発行します。そして同時実行します。そのため、前述した様にCoreMarkもDMIPSもCortex-M4の2倍近い演算能力になっています。