APS
  • 初心者講座
    • マルチコア編
    • 組み込みAI編
    • 電子回路編
    • IoTプラットフォーム・Mbed編
    • 組み込みLinux・MPSoC編
    • RISC-V編
    • Cortex-A+RTOS編
    • 組み込みLinux・RZ/G編
    • 組み込みLinux・Cyclone編
    • Cortex-M7編
    • Cortex-M編
    • Cortex-A編
    • RTOS編
  • マガジン
    • VOLUME.19(IoT特集)
      • img
      • 深層学習の研究者が語る、SPRESENSE™の魅力。スマートファクトリーが始まる「次世代の技術者育成にSPRESENSE™」

        ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

        深層学習による機械設備の異常検知を研究している岐阜大学の速水・田村研究室。モノづくりの現場から採取した大量のデータを、GPUやクラウドといった高性能な演算リソースを活用して日々解析をしている。彼らがエッジデバイスとして着目したのは...

      • img
      • 世界のソニーが掲げる、IoT時代の新戦略。技術の粋を集めたSPRESENSE™の挑戦「ビジネス×オープンプラットフォーム」

        ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

        100社あれば100通りのカスタマイズ要求が生まれるIoTビジネスの時代をリードするため、技術のソニーが掲げた戦略は、オープンコミュニティの最大活用。これまでに培った技術力を集約し、人工衛星などの極地環境にも対応できるIoT向けボード...

      • img

        走り始めた“AIシューズ”。STM32マイコンが楽しさを加速。

        STマイクロエレクトロニクス株式会社

      • img

        モノの認証で“トラスト”なシステムを実現。IoT時代に安心できる社会を目指す

        東芝デバイス&ストレージ株式会社

      • img

        ハイパワー化で可能性の広がるPoE。IPカメラ、LED照明、IoTなどに最適

        アナログ・デバイセズ株式会社

      • img

        IAR Embedded Workbench®導入で、2コアのi.MXへ円滑移行

        IARシステムズ株式会社

      • img

        産業および医療機器のIoT化に向け、FPGAでエッジデバイスを強化

        ザイリンクス株式会社

      • img

        無線+μC3で給湯器IoTを実現。入浴者の「見まもり」が可能に

        太陽誘電株式会社 / イー・フォース株式会社

    • VOLUME.18(AI特集)
      • adi
      • 秒間32兆回の演算で日本の課題を解決。Jetson AGX Xavierがつくる、AI製品成功までの確かな道筋。

        NVIDIA

        CPUやDSPに比べて圧倒的なコア数を有する「GPU」。このGPUの性能を日々進化させることにより、クラウドからエッジまで、世界中のシステムに革新を起こしてきた「NVIDIA」。そして、2018年12月に発売された、組み込みシステムにAIを統合するためのプラットフォーム「NVIDIA Jetson AGX Xavier」。

      • xilinx

        DNNDK:自動車をはじめ数多くの実績が証明。エッジを中心にAIニーズに応える。

        ザイリンクス株式会社

      • arm

        ArmNN:新たな世界を牽引する、ArmのAI/MLプラットフォーム。

        アーム株式会社

      • via

        VAB-820:VIAとMicrosoftが一致協力、AI時代に向けた新たな取り組みを開始。

        VIA Technologies Japan株式会社

      • leapmind

        DeLTA-Family:超小型FPGAを深層学習に活用、LeapMindの開発ソリューション。

        LeapMind株式会社

      • sony

        SPRESENSE:マルチコア×超低消費電力、エッジAIの最有力を目指した新たなる挑戦。

        ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

      • vicor

        AI時代に要求される大電力電源、Power Tabletが小型・高効率化を実現。

        Vicor

    • VOLUME.17(IoT特集)
      • adi
      • 半導体メーカ発、CBMソリューション。センシングからクラウドまで 産業IoTをスケーラブルに

        アナログ・デバイセズ株式会社

        日本の産業IoTの課題の一つである「マシンメンテナンスにおけるCBM(状態基準保全)」には、機器の振動解析が欠かせない。アナログ・デバイセズは、「ソリューション・プロバイダ」として、高精度MEMSセンサー、エッジ・コンピューティング、ワイヤレス・ネットワーク、ゲートウェイ、クラウド、ソフトウェア・パッケージまでを包括したパッケージ・ソリューションを“日本主導”で提供する。

      • st

        ソフトバンクとSTが拓くIoT。LPWAエコシステムを相互活用

        STマイクロエレクトロニクス株式会社

      • toshiba

        Mbedデバイスからサービスまで。オール東芝のIoTプラットフォーム戦略

        東芝デバイス&ストレージ株式会社 / 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社

      • iar

        困難を伴うマイコン移行の決め手は、確かな統合開発環境と安心サポート

        IARシステムズ株式会社

      • infineon

        MEMS、24GHz/60GHzレーダー、ToF。高性能センサーにフォーカス

        インフィニオン テクノロジーズ ジャパン株式会社

    • VOLUME.16(産業ソリューション特集)
      • macnica
      • OPC-UA導入を迅速かつ容易に実現。日本の産業IoTを牽引するソリューションベンダ、マクニカ

        株式会社マクニカ

        半導体商社として長年培ってきた技術力と知見を有するマクニカが、FA分野に向けてIoTやAIを活用した新規事業の立ち上げに挑んでいる。例えば、工場内の振動などの各種センサやコントローラで取得したデータを分析し、工作機械やロボットなどの生産設備の予知保全や異常検知などを行うシステムを構築している。データ分析に利用するAIの開発や、装置への組み込みも支援する。

      • xilinx

        Zynq UltraScale+ MPSoCで、AI搭載インテリジェントカメラを実現

        ザイリンクス株式会社

      • adi

        電源設計でもう失敗しない。μModuleが実現するかんたん設計

        アナログ・デバイセズ株式会社

      • toshiba

        音声入力と再生をコンパクトに実現。東芝のApP LiteがUIをスマートに

        東芝デバイス&ストレージ株式会社

      • vicor

        CPUまでの1インチを解消。AI時代の高効率48V電源ソリューション

        Vicor KK

      • via

        SnapDragonでAI・4K市場に攻勢。SoCの性能を引き出すVIA

        VIA Technologies Japan株式会社

    • VOLUME.15(IoT特集)
      • インフィニオン
      • iMOTION 2.0登場。インフィニオンがモータ制御の常識を変える。開発期間短縮とコスト削減を実現

        インフィニオン テクノロジーズ ジャパン株式会社

        ベクトル制御などの最新の制御理論に基づいたアルゴリズムや電力効率に優れたインバータ回路を実装しなければならず、さらに、モータの諸元や動作仕様に応じたチューニングも必要である。こうした課題に対してインフィニオン テクノロジーズ ジャパン株式会社は、白物家電やドローンなどを対象に、小容量モータのターンキーソリューション「iMOTION™」を提供している。

      • ST

        LoRa無線モジュールを開発した村田製作所。STと協力して評価ボードを提供

        STマイクロエレクトロニクス株式会社

      • 東芝

        ACサーボモータ制御の最適解。東芝のベクトルエンジン

        東芝デバイス&ストレージ株式会社 / 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社

      • シリコンラボ

        低消費電力マイコンを求めシリコンラボを採用。交換なしの電池駆動1年を実現。

        シリコンラボラトリーズ

      • アナログ・デバイセズ

        加速度センサーの常識が変わる!?ADIの新MEMSセンサー

        アナログ・デバイセズ株式会社

      • Sony

        SPRITZERがIoTを拓く。ソニーが新しいプラットフォームを提案

        ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

    • VOLUME.14(プロセッサ特集)
      • ルネサス エレクトロニクス株式会社
      • Arm+Linux+クラウド+ミドルウェア+量産ボード。一括供給で産業分野に攻勢をかけるルネサスの底力。

        ルネサス エレクトロニクス株式会社

        ルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)の「RZ/G Linuxプラットフォーム」は、プロセッサ、Linux、開発環境、ミドルウェア、ボードからなる包括的なソリューション。これを利用すると、産業用機器の開発期間を40%削減できる。ここでは、本プラットフォームの概要や既存のLinuxサポートとの違い、今後の取り組みについて話を聞いた。

      • NXP Semiconductors

        NXPが産業&家電向けの「i.MX 8M」を発表。

        NXP Semiconductors

      • 東芝デバイス&ストレージ株式会社

        IoTへのショートカット。東芝アプリプロセッサApP Lite。

        東芝デバイス&ストレージ株式会社

      • アナログ・デバイセズ株式会社

        オーディオ専用のSigmaDSPで高音質サウンドを手軽にデザイン。

        アナログ・デバイセズ株式会社

      • 株式会社DTSインサイト

        IoTセキュリティ、信頼性は担保されているか。

        株式会社DTSインサイト

      • VIA Technologies Japan株式会社

        VIAがサイネージやIoT向けに、3.5インチSBC「VAB-630」を発売。

        VIA Technologies Japan株式会社

      • IARシステムズ株式会社

        RTOS、マルチコア、機能安全でIARと日立超LSIがタッグ。

        IARシステムズ株式会社

    • VOLUME.13(マイコン特集)
      • NXPセミコンダクターズ
      • さらなる高みへ。新生NXPのマイコン戦略に迫る MCU約1,100ラインアップ。シナジー効果の最大化へ

        NXPセミコンダクターズ

        2015年12月、NXPセミコンダクターズと旧フリースケール・セミコンダクタ(以下、フリースケール)は経営統合し、一気に売上高および製品ラインアップを増やした。統合後の会社名は、NXPセミコンダクターズ(以下、NXP)である。現在、メモリメーカーを除く半導体メーカー別シェアランキング世界第5位(米IHS社発表)であり...

      • STマイクロエレクトロニクス株式会社

        LoRaにも対応しIoTをリード。マイコンとセンサーに強いST。

        STマイクロエレクトロニクス株式会社

      • アナログ・デバイセズ株式会社

        ADIが目指すIoTエコシステム。センサーtoクラウドの構築を支援

        アナログ・デバイセズ株式会社

      • IARシステムズ株式会社

        双葉電子はなぜIARの統合開発環境を選んだのか?

        IARシステムズ株式会社

      • 東芝デバイス&ストレージ株式会社 / 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社

        モータ制御ならおまかせ! 進化する東芝のベクトルエンジン

        東芝デバイス&ストレージ株式会社 / 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社

      • シリコンラボラトリーズ

        SIGFOX社のリファレンスとして採用。仏での成功、次は日本のIoTを牽引

        シリコンラボラトリーズ

      • 日本サイプレス株式会社

        PSoC、FMマイコン、無線通信製品。IoT攻略の「3本の矢」

        日本サイプレス株式会社

      • インフィニオン テクノロジーズ ジャパン株式会社

        インフィニオンから産業用マイコン。モータ制御やEtherCATに強み

        インフィニオン テクノロジーズ ジャパン株式会社

    • VOLUME.12
      • STマイクロエレクトロニクス株式会社
      • 音楽の可能性を広げるハイブリッド・カホン。STM32F042がローランドの創造性を解き放つ

        STマイクロエレクトロニクス株式会社

        ストリートをはじめとしてさまざまな音楽シーンで使われるペルー生まれの打楽器「カホン(Cajon)」に、電子音を加えた画期的なハイブリッド・カホン「ELCajon EC-10」が登場した。生みの親はシンセサイザーやBOSSブランドのエフェクターなどで知られるローランドである。Arm Cortex-M0コアを搭載したSTマイクロエレクトロニクス製のSTM32F0マイコンを搭載して...

      • アナログ・デバイセズ株式会社

        フィジカルモデリングを採用した電子ドラムWAVEDRUMを支えるSHARCプロセッサ

        アナログ・デバイセズ株式会社

      • シリコンラボラトリーズ

        太陽誘電Wi-SUN無線モジュールにシリコンラボEFM32が採用

        シリコンラボラトリーズ

      • アトメルジャパン合同会社

        ALABの多彩な技術と製品開発を支えるAtmelのMCU&プロセッサ

        アトメルジャパン合同会社

      • VIA Technologies Japan株式会社

        JapanTaxiのタクシー業務IoT基盤開発。VIAの産業用Arm PCを車載向けに最適化

        VIA Technologies Japan株式会社

      • 株式会社東芝 セミコンダクター&ストレージ社 / 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社

        新しいTXZファミリ登場。2020年までに500製品以上を予定

        株式会社東芝 セミコンダクター&ストレージ社 / 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社

      • 日本アルテラ株式会社

        アルテラSoCをさらに使いやすく国産SOMと国産RTOSが強力タッグ

        日本アルテラ株式会社

      • サンダーソフトジャパン株式会社

        ドローン、IPカメラ、ロボット、VR。サンダーソフトが顧客のIoT市場参入を後押し

        サンダーソフトジャパン株式会社

      • クアルコムジャパン株式会社

        ついにドラゴンが組み込み市場に舞い降りた!Snapdragonを搭載したDragonBoardが登場

        クアルコムジャパン株式会社

    • VOLUME.11
      • ザイリンクス株式会社
      • Zynq SoCならソフトウェアエンジニアでも、ハードウェアを活用したシステム高速化を容易に実現

        ザイリンクス株式会社

        デュアルコアのArm Cortex -A9プロセッサとFPGAファブリックを統合したXilinxの「Zynq -7000 All Programmable SoC」の採用がオートモーティブを筆頭に広がっている。そうした躍進の陰には、設計支援やコンサルテーションを通じて顧客システムのTTM(Time-to-market)を支援する、Xilinxのアライアンスパートナーの存在がある。今号のLEADER'S VOICEでは...

      • STマイクロエレクトロニクス株式会社

        太陽光発電用パワコンのデジタル電源回路をSTM32F303で構成。ーMPPTとFRTに対応した高度なアルゴリズムを実装ー

        STマイクロエレクトロニクス株式会社

      • 株式会社東芝 セミコンダクター&ストレージ社 / 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社

        Cortex-M0を搭載した東芝のカスタムチップを採用。「アクアオート」低消費電力と高機能の自動水栓を実現

        株式会社東芝 セミコンダクター&ストレージ社 / 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社

      • フリースケール・セミコンダクタ・ジャパン株式会社

        演奏者の視点に立った音響機器開発、オーディオ信号処理とPCIe伝送にi.MX 6アプリケーション・プロセッサを活用

        フリースケール・セミコンダクタ・ジャパン株式会社

      • 日本アルテラ株式会社

        最新のFAコントローラに「アルテラSoC」を採用。三菱電機が描く新しいモノづくりを支援する

        日本アルテラ株式会社

      • アナログ・デバイセズ株式会社

        DSPの導入と全体最適化で信号変換器をコストダウン

        アナログ・デバイセズ株式会社

      • アトメルジャパン合同会社

        Atmelのウェアラブル・ソリューション第一弾。村田製作所のセンサ群 × Atmel SAM Gシリーズ

        アトメルジャパン合同会社

      • シリコンラボラトリーズ

        戦略的買収という先見の明で真のエコシステムを実現!IoTに必要なインテグレーションで未来を変える!

        シリコンラボラトリーズ

      • VIA Technologies Japan株式会社

        VIA Technologiesのハッシュタグは #組み込みAndroid #小ロット #カスタム開発です!

        VIA Technologies Japan株式会社

      • Andes Technology

        32ビットのCPUコアIPをはじめシステム開発のためのトータルソリューションを提供

        Andes Technology

    • BACK NUMBER
      • APS vol.10

        Volume.10

        2015年3月発行

      • APS vol.9

        Volume.9

        2014年8月発行

      • APS vol.8

        Volume.8

        2014年3月発行

      • APS vol.7

        Volume.7

        2013年8月発行

      • APS vol.6

        Volume.6

        2013年3月発行

      • APS vol.5

        Volume.5

        2012年8月発行

      • APS vol.4

        Volume.4

        2012年3月発行

      • APS vol.3

        Volume.3

        2011年8月発行

      • APS vol.2

        Volume.2

        2011年3月発行

      • APS vol.1

        Volume.1

        2010年8月発行

  • サミット
    • 2019 SEP|IoTの課題を解決する最新テクノロジー
    • 2019 MAR|組み込みAIビジネスを成功に導く最新テクノロジー
    • 2018 SEP|IoTを加速させる、無線・センシング・セキュリティ
    • 2018 JUL|失敗しない「OSソリューション導入編」
    • 2018 APR|2018年最新産業向けソリューション特集
    • 2017 SEP|IoTを加速させる、無線・センシング・モータ制御
    • 2017 APR|IoTを加速させるプロセッサソリューション
    • 2016 SEP|IoT時代のマイコン比較検討
    • 2016 JUN|IoT時代のRTOS比較検討
  • ワークショップ
  • ブログ
  • 実験室
    • アナログ・デバイセズ
      • SmartMeshの実験
      • LTC6811の実験
      • BF707の実験
      • BF706の実験
    • 東芝
      • TZ2100の実験
      • TMPM037の実験
    • DTSインサイト
      • EVRICAの実験
    • 京都マイコン
      • SOLIDの実験
    • Vicor
    • シリコンラボ
      • Geckoシリーズの実験
      • EFR32の実験
      • EFM32の実験
    • 富士通セミコンダクター
    • インフィニオン
    • VIA
    • テクトロニクス
    • NXP
      • Kinetisの実験
      • i.MXの実験
    • アルテラ
      • Cycloneの実験
      • MAX 10の実験
    • IARシステムズ
    • Qualcomm
    • ルネサス
  • Home
  • 実験室
  • 無料評価ボード
  • 初心者講座
  • マガジン
  • ブログ
  • ワークショップ
  • 今あなたのいるページ:
  • Home →
  • マガジン →
  • ルネサス
  • ルネサス エレクトロニクス株式会社

    Arm+Linux+クラウド+ミドルウェア+量産ボード。一括供給で産業分野に攻勢をかけるルネサスの底力。

  • ルネサス エレクトロニクス株式会社

    生まれ変わるルネサス、その素顔に迫る。RZ誕生までの秘話とその狙い。

ScrollUp
  • 初心者講座
  • マガジン
  • サミット
  • ワークショップ
  • ブログ
  • 実験室
©  inscape inc. All rights reserved.
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

ポイントとは?